(1934-2000)
イタリアのサレルノに生まれた。彫刻家であった夫を支え、家事と育児に専念しつつ、寸暇を惜しみ、彫刻と絵画の制作にいそしんだ。敬虔なクリスチャンであった彼女の真摯な制作は、切実な祈りそのものだった。
シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田《シエナの聖カタリナ像とその生涯の浮彫り》(部分)
1980-84年 愛媛県松山市・聖カタリナ大学蔵 photo:齋藤さだむ
Silvia Minio-Paluello Yasuda, St. Catharine of Siena and Relief of Her Life, 1980-84,
Coll. St. Catharine University, Matsuyama, Ehime photo: SAITO Sadamu
作家の言葉
雨上がりの水溜りが 太陽が出て干上がってしまうまでは
空の明るさを映し出している そんな自分でありたいのです
シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田「ある手紙」、『シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田 1934-2000 遺作・遺稿』(保田春彦訳)、世代工房、2001年、208頁。
Vorrei essere come quelle pozzanghere che riflettono
il sereno del cielo, prima di asciugarsi al sole.
Silvia Minio-Paluello Yasuda, “Una lettera”, Silvia Minio-Paluello Yasuda 1934-2000 Opere e Scritti, Sedai Kobo, 2001, p. 190.
《家族の肖像(4)》1970-90年代 神奈川県立近代美術館
Portrait of a Family (4) 1970-90s The Museum of Modern Art, Kamakura & Hayama photo: Sadamu Saito
《羊の毛を刈る(2)》制作年不詳 神奈川県立近代美術館
Shearing Sheep (2) n.d. The Museum of Modern Art, Kamakura & Hayama
《木々と木の葉》制作年不詳 神奈川県立近代美術館
Trees and Leaves n.d. The Museum of Modern Art, Kamakura & Hayama